おしゃれな海外製抱っこ紐おすすめ6選!お出かけが楽しくなるオシャレさ

  • 「せっかく抱っこ紐を使うなら、おしゃれなものにしてお出かけを楽しくしたい!」
  • 「抱っこ紐の海外ブランドにはどんなものがあるんだろう?」
  • 「おしゃれで機能性があって、長く使える抱っこ紐が欲しい!」

 

抱っこ紐は、ママやパパが赤ちゃんと一緒にお出かけするための大切なベビー用品ですよね。

赤ちゃんが寝つきやすい、ママやパパの身体の負担が少ないなどの機能性は必要ですが、せっかく使うならおしゃれな抱っこ紐がいいですよね!

ベビーカーもそうですが、海外のベビー用品には日本の国内ブランドにはないおしゃれさがあります。

そこで今回は、おしゃれに敏感なママやパパに向けて、おしゃれな海外製抱っこ紐を6選ご紹介します!

海外ブランドの抱っこ紐の特徴

海外ブランドの抱っこ紐の特徴としてあげられるのが「デザイン性」です。

日本の抱っこ紐のデザインが悪いというわけではないですが、海外製の抱っこ紐には国内ブランドにないデザイン性があると言われています。

海外製抱っこ紐の代表ブランド「エルゴベビー」や「ベビーピジョン」は機能性だけでなく、デザイン性もあるからこそ人気が高いのです。

 

ちなみにですが、「エルゴベビー」や「ベビーピジョン」は機能性とデザイン性を両立しているからと、日本の芸能人だけでなく、海外のセレブが使っていることでも有名です。

抱っこ紐って機能性とデザイン性どちらが重要なの?

結論から言うと、機能性もデザイン性もどちらも大切です。

例えば、デザインばかり気にして抱っこ紐を選ぶと、後になって

「メッシュ素材で赤ちゃんが夏でも快適に過ごせるものにすればよかった」

「肩紐の幅がもっと広くて肩に食い込まないものにすればよかった」

と後悔する結果になります。

 

しかし、抱っこ紐のデザインが良ければ、着けるママやパパは嬉しくなって、赤ちゃんとよりお出かけしたいという気持ちになりますよね?

そこで、デザインと機能を両立する、おしゃれな海外製の抱っこ紐6選を紹介します。

おしゃれな海外製抱っこ紐6選

  1. エルゴベビー – OMNI360 クールエア
  2. ベビービョルン – ONE KAI Air
  3. ベビービョルン – MINI
  4. ボバ – ボバラップ
  5. TWONE(トォネ) – コンパクト抱っこ紐
  6. GRACO (グレコ) – ルーポップゼロ キュートスター

 

抱っこ紐は価格はもちろん、対象年齢や推奨体重、使われている素材などいくつか比較して選ぶことが大切です。

そこで、抱っこ紐の見るべきポイントをまとめながら紹介します。

プー太郎
赤ちゃんやママ・パパに合う抱っこ紐を選ばないと、赤ちゃんの成長の妨げになったり、ママやパパの身体に負担がかかったりするよ

1.エルゴベビー – OMNI360 クールエア

出典:amazon.co.jp

Amazonでの新品価格 31,900円
素材 ポリエステル
推奨体重 3.2~20kg
抱き方 対面抱き、前向き抱き、腰抱き、おんぶ
商品重量 1,380g
特徴
  • よだれパッド+収納用カバー付+ベビーウエストベルト
  • 洗濯機使用可(洗濯ネット使用)
  • インサートなしで0か月から使用可能

エルゴベビーはアメリカ・ハワイ州で誕生しました。

エルゴベビーは抱っこ紐の海外ブランドではトップクラスの人気と知名度があるため、日本の芸能人だけでなく、海外のセレブが使っていることでも知られています。

 

そんなエルゴベビーの抱っこ紐のラインナップで最も人気があるのがOMNI360。

デザインがスタイリッシュなため、イクメンパパもデザインを気にせず着けられます

 

また、OMNI360は非常に高機能であり、インサートなしでも0歳から使えること、そして、丸ごと洗えることが評価ポイントといえます。

他にも評価されている機能には、20kgまで耐えられることなどがあげられています。

 

価格は他の抱っこ紐と比べると高く感じる人がいるかもしれません。

しかし「よだれパッド」「収納用カバー」「(赤ちゃん落下防止用)ベビーウエストベルト」が付いているため、買いそろえる必要はありません。

少し高い価格や、重さが1kgを超えるというデメリットがありながらも、デザインと機能性を両立した抱っこ紐として非常に人気です。

まる子
安い抱っこ紐を買ってすぐ壊れて買い替えるくらいなら、初めから色々なものが付いて、長く使えるものを買う方が結果的にお得になるのよね!

2.べビービョルン – ONE KAI Air

出典:amazon.co.jp

Amazonでの新品価格 21,779円
素材 ポリエステル
推奨体重 3.5~15kg
抱き方 対面抱き、前向き抱き、腰抱き、おんぶ
商品重量 998g
特徴
  • 放熱性、放湿性が高く赤ちゃんが快適に過ごせる
  • サイズ調整ができて赤ちゃんが窮屈な思いをしない
  • 丸洗い可能

ベビービョルンはスウェーデン発のベビー用品ブランドです。

エルゴベビーと同じく、海外ブランドの抱っこ紐を探している場合は、必ずこの名前を目にすると言っても過言ではありません!

 

ベビービョルンのONE KAI Airは、ベビービョルンの抱っこ紐の中でも代表的なものの一つ。

抱っこ紐全体がメッシュ素材でできており、通気性はもちろん、放熱性や放湿性も高いため、汗っかきな赤ちゃんには嬉しいですよね!

抱っこ紐だと赤ちゃんは、ママやパパと身体をぴったりくっつけることで体温が上昇して、寝つけないことがよくあります。

そして、ママやパパも暑いと大変であるため、赤ちゃんだけでなく、ママやパパのことを考えても通気性や放熱性が非常に大切なのです。

 

また、2段階のサイズ調整も可能なため、赤ちゃんがすくすく大きくなっても抱っこ紐で窮屈な思いをしなくて良い設計です。

成長していくと抱っこ紐が窮屈になって、赤ちゃんは抱っこ紐の中で頻繁に動いたり、泣いたりなどします。

また、抱っこ紐が赤ちゃんの身長や体重に合わないと、成長の妨げにもなるため注意が必要です。

まる子
夏場は赤ちゃんも私たちもすっごい暑いし、赤ちゃんは泣きだすから本当に大変なのよね~

3.ベビービョルン – MINI

出典:amazon.co.jp

Amazonでの新品価格 7,582円
素材 コットン
推奨体重 3.2~11kg
抱き方 対面抱き、前向き抱き
商品重量 499g
特徴
  • ショルダーベルトと本体が別のため簡単に装着可能
  • ヘッドサポートで首がすわる前から使用可能
  • 丸ごと洗濯可能

ベビービョルンのMINIは、ショルダーベルトと本体が別となっているため、とにかく着けやすいと好評です。

特に、海外ブランドの抱っこ紐でありがちなのが、説明書にある日本語の意味がいまいちわからないこと。

そのうえ、構造が複雑だと装着するのに時間がかかります。

しかし、MINIは装着がスムーズで簡単、なかには説明書を見なくても着けられた、という意見もありました。

 

また、ヘッドサポートがついているため、インサートなしで0歳の赤ちゃんと安心してお出かけができます。

先ほど紹介したONE KAI AIRよりもかなり安いですが、機能やデザインが圧倒的に劣ることはない、人気の抱っこ紐です。

カラーはブラック以外に、「ライトイエロー」「ダスティピンク」「ビンテージインデゴ」があり、シンプルで飽きのこないデザインと相性が抜群です!

まる子
装着が可能だと、普段使わないパパも簡単に着けられてお出かけできるわね!

4.ボバ – ボバラップ

出典:amazon.co.jp

Amazonでの新品価格 9,720円
素材 コットン95%、ポリウレタン5%
推奨体重 新生児~16kg
抱き方 対面抱き、前向き抱き
商品重量 249g
特徴
  • バックル、ストラップ、スナップなしの布1枚
  • 赤ちゃんがお腹にいたころのような安心感を感じられすぐに寝付く
  • カラーラインナップが豊富

アメリカで誕生したブランドのボバ。

今回紹介するラップは、今まで紹介した抱っこ紐とはかなり違った仕様になっています。

 

ボバのラップはバックル、ストラップ、スナップも何もない、コットンの布です。

コットンの1枚の布を身体に巻いていき、最後に赤ちゃんを布の中に入れる、というように使います。

 

布を正しく巻くと、赤ちゃんが固定されて安全なのはもちろん、赤ちゃんがお腹の中にいたときのように感じられて、寝つきが非常に良くなります。

Amazonのレビューでも赤ちゃんがぐっすり寝ると評判です。

 

ただし、無視できないデメリットとして、夏場の暑い日には、蒸れて非常に暑くなることがあげられます

また、巻くのに慣れるためにも時間がかかり、外出先で巻くのはなかなか大変とのこと…。

夏場以外や近所への買い物にはちょうど良い抱っこ紐と言えるかもしれませんね!

まる子
カラーが豊富なことや他に着けている人がいないことは魅力だけど夏は大変そう…

5.TWONE(トォネ) – コンパクト抱っこ紐

出典:amazon.co.jp

Amazonでの新品価格 2,580円
素材 綿
推奨体重 (3か月~3歳)
抱き方 対面抱き、前向き抱き、腰抱き、おんぶ
商品重量 372g
特徴
  • 軽くてママやパパへの負担が少ない
  • コンパクトに折りたためて持ち運びしやすい
  • 丸洗い可能

TWONE(トォネ)の抱っこ紐は、とにかくコンパクトでシンプルと言えます。

商品の重さはたったの372gであり、長時間赤ちゃんを抱っこしていても疲れず、ママやパパへの負担が少ない抱っこ紐といえますね!

写真でもわかるように肩紐は約11.5cmと幅広で、赤ちゃんが成長して重くなっても、肩紐が肩に食い込む心配がありません。

 

また、折りたたんだときのサイズが非常にコンパクトで、かさばらないことも評価ポイント

2,580円という驚きの安さながら、全体的な使い勝手の良さや、ママやパパに嬉しい機能の数々が人気となっています。

まる子
抱っこ紐が大きかったり重かったりすると外出先で邪魔になるし、持ち運ぶのも大変なのよね

6.GRACO (グレコ) – ルーポップゼロ キュートスター

出典:amazon.co.jp

Amazonでの新品価格 8,981円
素材 メッシュ素材
推奨体重 2.5~15kg
抱き方 前向きだっこ, タテ抱っこ, おんぶ
商品重量 585g
特徴
  • 「おくるみインサート」で赤ちゃんが安心して寝付く
  • 「おくるみインサート」だけでも使用可能
  • 500mlの飲料と同じくらいの軽さ

最後に紹介するのは、海外ブランドのベビーカーを紹介したときにも登場したGRACO(グレコ)の抱っこ紐。

本体前面に星があしらわれているのが、可愛らしいですよね!

 

グレコのルーポップゼロキュートスターは、付属する「おくるみインサート」が特徴

インサートといえば、首が座っていない赤ちゃんでも抱っこ紐に入れてあげる補助的なアイテムです。

しかし、グレコの「おくるみインサート」は、赤ちゃんの寝心地をしっかり追求したものであるため、「おくるみインサート」だけでも使用可能

「おくるみインサート」に赤ちゃんを入れてあげて、そのまま寝かせてあげればすやすやと寝ついてくれます。

 

また、腰ベルトが付いていることも好評です。

腰ベルトがないと、どうしても前かがみになったりして、腰や身体全体が痛くなってしまいますが、腰ベルトはその負担を軽減してくれます。

まる子
確かに、腰ベルトがあるのとないのとでは腰や身体への負担が全然違うわね

まとめ

おしゃれな海外製抱っこ紐6選

  1. エルゴベビー – OMNI360 クールエア
  2. ベビービョルン – ONE KAI Air
  3. ベビービョルン – MINI
  4. ボバ – ボバラップ
  5. TWONE(トォネ) – コンパクト抱っこ紐
  6. GRACO (グレコ) – ルーポップゼロ キュートスター

 

抱っこ紐は機能性が非常に重要で、商品の見るべきポイントが多くあります。

  • 首の座っていない赤ちゃんにも使えるのか
  • 最大~kgまで耐えられるのか
  • どのような抱き方ができるのか
  • 水洗いはできるのか
  • 通気性はよいのか
  • 使われている素材は赤ちゃんのお肌に良いものか
  • 腰ベルトがついているのか、肩紐は幅が広いか

などなど、赤ちゃんや、抱っこするママやパパのことを考えると、色々検討するべき点があります。

 

しかし、せっかく赤ちゃんと一緒にお出かけするための抱っこ紐を機能性だけで選んでは、なんだかもったいないですよね!

だからこそ、海外ブランドの抱っこ紐のような日本にはないデザインのもので、赤ちゃんと外に出かけることが楽しくなるようにするのはいかがでしょうか?